今年も「倉敷市一斉地震対応訓練」に参加します!

2025倉敷市一斉地震対応訓練

昨年から倉敷市が取り組んでいる「倉敷市一斉地震対応訓練」は、地震の際の安全確保行動1−2−3として、①「まず低く」②「頭を守り」③「動かない」という事から始めてみませんか?と市民へ呼びかけています。

地震大国・災害大国だと誰もが認識しているはずだが、自分の身に起こって欲しくない気持ちが、「自分は命に関わる様な災害には遭わないかも?」「そうに違いない全ての人に起こるわけではない!その災害に遭わない人は私だ!」と思い込みたい気持ちが防災訓練は敷居の高いものとなっている。

敷居が高ければ低くすれば越えられて、命を守る行動が取れる市民が増える事を願っての施策です。

まずはこの1日だけでも参加してみれば防災が苦にならない自分が見つけられる気かっけになるかもしれません。そして、自分の身は自らの備えで守り、家族を守り、ご近所さんを守れる、自助力の高い人になるかも知れません。

このハードルの低い、未来の可能性を秘めた訓練に一緒に参加しませんか?

倉敷市以外の方も自主参加してみては如何ですか?

〈倉敷一斉地震対応訓練申込はこちらから〉

タグ: , , , , , , , ,

お問い合わせ

もぐら